スタートアップ直後、IPO準備期、持続的成長期といったさまざまなステージでビジネスを成功に導くためのプロセスをご一緒し、自走できる組織づくりをご支援するのがワークスエンターテイメント型の組織の適正化支援です。
数字の見える化支援
バックオフィス業務全般を支援します。日々のアカウンティング業務や人事労務管理などを課題に合わせてサポート。経営に不可欠な数字情報をタイムリーに把握する仕組みを作ります。
組織づくりの支援
個人が変われば組織が変わる。組織が変われば社会が変わる。一人ひとりの個性を把握し相互理解を深めることで、心理的安全性の高い組織づくりを合理的かつ円滑に推進いたします。
経営執行体制の支援
成功する経営者の多くにはメンター的存在がいます。アドバイザーでありメンター。定期的に対話で経営陣の課題を解消すると同時に、組織を科学する仕組み導入をご提案いたします。
数字の見える化支援
主に創業間もない企業で、バックオフィスに人手が回らないケースでのご支援をおこないます。具体的な実務として担うのは次のような業務です。

- 日常経理管理業務(経費精算処理含む)
- 顧問税理士とのやり取り
- 管理会計制度導入の支援
- 入退社に関わる諸手続き
- 顧問社会保険労務士とのやり取り(不在時は紹介もおこないます)
- キャッシュフローマネジメント
- 数字化による経営者との打ち合わせ
- 関係各所へのレポート作成補助
- 各種規定整備
日常的には電子メールやチャットシステムを用いたコミュニケーションをおこない、定期的にオフィスを訪れ打ち合わせに参加いたします。
組織づくりの支援
当社はFFS理論を提唱するヒューマンロジック研究所の正式なパートナーです。FFS理論の導入支援によるチーム編成最適化を通して組織の生産性を最大化いたします。また定量・定性データから現状分析・シミュレーションを通して、企業にとって最も重要な「人材」を活かす戦略/戦術企画とタスクオペレーション支援をおこないます。
経営執行体制の支援
経営者(経営陣)をサポートしています。経営執行に関する悩みや課題を、1 on 1もしくは複数人によるミーティング形式で解きほぐし、会社が成長していく過程でぶつかるさまざまな経営課題の解消をご一緒いたします。

- FFS理論によるボードチーム分析
- コミュニケーションの不確実性、複雑性のサポート
- 新しい価値を生み出せる土壌作りのサポート
既知の方々や金融機関からのご紹介によりご支援させていただくケースが殆どです。ご支援させていただくなかで、営業体制や数字の見える化が発生することや、当社自身が営業業務を担うこともあります。

ワークスエンターテイメントの経営支援では、成長戦略をご一緒するなかで「出資」をともなうこともあります。事例は守秘義務により非公開です。