1 on 1でFFS理論をうまく活用するには
1 on 1を導入運営されている企業が増えていたいっぽう、課題も顕在化してきたと伺う機会も増えてきました。「なにを話していいかわからない」「結局、業務ミーティングになっている」「どこからがハラスメントになるかわからない」...
1 on 1を導入運営されている企業が増えていたいっぽう、課題も顕在化してきたと伺う機会も増えてきました。「なにを話していいかわからない」「結局、業務ミーティングになっている」「どこからがハラスメントになるかわからない」...
プロスポーツチームを見ていると個とチームのパファーマンスについて評論し合うのは楽しみの一つだったりしますよね。 ご存知の通り「チームの状態はパフォーマンスに大きく影響」します。個と個がおこなう意思疎通は、悪化するとさまざ...
「自己理解」していますか?仕事を選ぶときもキャリアを考えるときも、自己理解をしていることは大きな強みです。必ずしも自分に合う仕事を見つけるためではありません。体験してみてはじめて気づくことも多いもの。自分を知り、成長を促...
7月12日(火)、株式会社シノプスの方々をお迎えして「研修:ストレスがあなたを前進させる」を開催しました。ストレスを正しく理解し、それぞれにあった対策をワークすることでレジリエンスを発揮するための研修プログラムです。(こ...
「人手不足だ」「なかなかいい人が採用できない」という課題を抱えているかも知れませんが、せっかく採用した人が辞めてしまってまた採用……と繰り返していませんか。弊社が転職支援サービスをしていたとき、いちばん相談されたのは実は...
自己理解のためにFFSをメンバー全員に受けてもらったものの、活用しきれていないという声を聞くことがあります。また「FFSを導入したいのだけれど、どういう流れで浸透させていくのか?」というご質問もいただきます。 せっかく受...
2020年、日経BP社が出版した書籍で最も売れた「FFS理論×宇宙兄弟」のコラボ本。その第2弾『宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれるあなたを引き出す自己分析』が日経BP社より発売されました。 『宇宙兄弟とFFS理論が教えて...
「強みを伸ばし、弱みを補完しあう。」お互いが補完し合うチームづくりを目指してみませんか。FFS理論はもともと、組織編成を考えるための研究が端緒にありました。最適な組織編成のカギは、メンバー間の関係性にあります。 同じ人数...
「ストレスが多い状況は仕方ない」――日々つらい方でも、そう思ってしまっていないでしょうか。しかし、下手をすると心身の不調まで引き起こしかねないのがストレスの怖いところ。 自身がどういう時にストレスを感じるかをきちんと把握...
リモートワークが進むほど「何言っているのかわからないよ!」と言いたくなるメールやチャット、あなたのもとに届いていないでしょうか。人それぞれ、思考のクセはあって当然。しかし、人に伝わらない表現では困ってしまいます。まずは、...